檜の会 http://hinokinokai.or.jp
NPO法人 檜の会
伝統芸能鑑賞会
芸能塾
伝統工芸品鑑賞
檜の会 国際交流
会報「檜」
お問い合わせ
イベント お知らせ
2023年6月14日
第2回「芸能の響 ~宇宙に愛を込め~」を開催
2020年12月12日
令和2年度文化フォーラム 延期のお知らせ
2018年12月1日〜7日
伝統美術工芸展「匠の技と美」を開催
2018年11月11日(日)
平成30年度文化フォーラムを開催
2018年9月8日(土)
Challenge 能 Experienceを開催
2018年6月19日(月)
京都・パリ友情盟約締結60周年記念式典に参加しお茶会を開催
2017年11月15日(水)
国立能楽堂にて「伝統芸能の響」を開催
2017年3月25日(土)〜26日(日)
第11回「伝統文化の精華」展を開催
2016年10月15日(土)
日本・コスタリカ国際交流展において伝統工芸体験&国際交流会開催
2016年6月4日(土)
「第3回文化講演会 芸能フォーラム:伝統芸能の過去・現在 ・未来」開催のお知らせ
2016年3月19日(土)〜20日(日)
第10回「伝統文化の精華」展を開催
2015年11月11日(水)
「芸能セミナー5周年記念 伝統芸能を学ぶ」開催のお知らせ
2015年5月17日(日)
「第2回文化講演会 芸能フォーラム:伝統芸能の過去・現在 ・未来」開催のお知らせ
2015年3月14日(土)〜15日(日)
第9回「伝統文化の精華」展を開催
2014年12月14日(日)
伊砂正幸氏による染織体験
2014年10月12日(土)
小川侃理事による講演会のお知らせ
2014年5月31日(土)
「2014世界禁煙デーin京都」協賛のお知らせ
2014年5月11日(日)
「第1回文化講演会 芸能フォーラム:伝統芸能の過去・現在 ・未来」開催のお知らせ
2014年3月15日(土)〜16日(日)
「第8回伝統文化の精華」(伝統文化・芸術育成事業)を開催
2013年11月3日(日・文化の日)
「舞踊の初歩を体験する」(伝統文化・芸術育成事業)を開催
2013年9月26日(木)
「伝統文化・芸術育成事業」及び、「美術鑑賞事業」について開催のお知らせ
2013年9月4日(水)
「近藤富士金 金箔工芸」をアップしました
2013年8月25日(日)
NPO法人檜の会 10周年記念 伝統芸能奉納会
2011年12月10日(日)
「飾り結び文化−指導と体験−」開催
2011年1月22日(日)
「林能を体験する会」開催
2011年1月22日(日)
新年会開催
2012年2月25日(土)・26日(日)
「第6回 伝統文化の精華」展 開催
2011年11月11日(金)
伝統文化・芸術の研修・研究事業実施
2011年7月9日(土)
「文化講座」開催
2011年6月4日(土)
「お煎茶の会」開催
2009年3月13日(金)・14日(土)
第1回「日本の音世界」
2008年9月7日(日)
第3回「伝統文化の精華」
2008年6月7日(日)
NPO法人檜の会主催 「京都府次世代等伝統芸能促進公演」
2007年9月2日(日)
第2回「伝統文化の精華」
2007年6月3日(日)
NPO法人檜の会主催「京都府次世代等伝統芸能促進公演」
2006年9月9日(土) ・ 10日(日)
伝統文化・芸術総合展 「伝統文化の精華」
2005年12月01日(木)
第九回 伝統芸能を楽しむつどい
「白拍子・静」月・花・雪・露 他
文楽人形と舞踊のジョイント
お染久松「新版歌祭文」蔵前の段
2005年10月9日(日)
「義経ゆかりの吉野山を歩く」開催のお知らせ
2004年09月29日(水)
「設立1周年記念:文化講演会と交流会」開催
2004年06月05日(土)
第8回 檜の会-芸術の融合を求めて-
舞台の映像がご覧いただけます
2000年08月07日
長唄「娘道成寺」花柳双喜美 京都南座
舞台の映像がご覧いただけます
2019年1月18日(金)
会報「檜」52号を掲載
2018年1月05日(金)
会報「檜」50号を掲載
2017年8月12日(日)
東峰塾「芸能奉納会」のご報告
2017年1月21日(日)
本年の会報を掲載
会報「檜」48号
2017年1月29日(日)
新年茶会および新年会のご案内
2016年11月27日(日)
関係者催事のご案内
「秋の一日見学会:東近江路を訪ねて」
2016年11月17日(木)
関係者催事のご案内
「時空を超えて“布で旅する”第1回「自然布を学ぶ」
2015年9月19日(月)
本年の会報を掲載
会報「檜」47号
2015年1月25日(日)
新年の集いを開催
2014年12月24日(水)
関係者催事のご案内
「声明音楽祭」
2014年12月14日(日)
関係者催事のご案内
「第二回 常磐津都史之会」
2014年12月12日(金)〜14日(日)
関係者催事のご案内
「はむろ墨彩会」
2014年11月18日(火)〜23日(日)
関係者催事のご案内
「丸池 '69展」
2014年11月1日(土)
関係者催事のご案内
「食・結・絆 京都大学って意外と美味しい」
2014年1月12日(日)〜 1月13日(月・祝)
関係者催事のご案内
「流・三人舞」
2013年12月7日(土)
協議会を開催
2013年11月9日(土)
理事会を開催
2013年10月29日(火)〜 11月4日(月)
関係者催事のご案内
「片山雅美 陶展 -赤織部-」
2013年10月26日(土)
協議会を開催
2013年10月12日(土)
関係者催事のご案内
「東峯塾セミナー:日本髪の時代考証」
2013年10月4日(金)
関係者催事のご案内
声明「日想観」
2013年9月14日(土)
理事会を開催
2013年10月4日(金)
関係者催事のご案内
第21回常磐津都喜蔵研究会
2013年9月6日(金)
会報「檜の会」第40号を発行
2013年8月30日(金)
宮内庁 迎賓館を見学
2011年11月17日(木)
広報担当者会議を開催
2011年11月17日(木)
会報「檜の会」第35号を発行
2011年10月20日(木)
広報担当者会議を開催
2011年10月20日(木)
第5回理事会を開催
2011年9月15日(木)
第4回理事会を開催
2011年9月11日(日)
協議会を開催
2011年7月8月
小暮幹雄氏(理事)のNHK番組再放送終了
2011年7月23日(土)
協議会を開催
2011年6月26日(日)
第3回理事会を開催
2011年6月10日(金)
サイトリニューアル
2011年5月29日(日)
2011年度通常総会を開催
2011年5月1日(日)
事務所移転
2009年4月26日(日)
文学歴史散策栂尾高山寺と明恵上人
2009年4月18日(土)
生活に役立つ結び 安井金毘羅宮
2008年11月30日(日)
文学歴史散策嵯峨野へ行く
2008年3月23日(日)
東山高台寺の花灯路に清水小学校の子供達が三味線で出演しました。
2005年08月21日(日)・22日(月)
郡上八幡をどりに「檜の会」参加
2005年6月25日(土)
イタリアのフィレンツェ市と京都市と40周年友好記念式典に参加し、ヴェッキオ宮殿で舞いました。
2005年6月12日(日)
海外ゼミでノースカロライナ大学の学生20名が踊りの体験を通し日本の芸能を学びました。
清水小学校でのお稽古風景です。
海外留学生の舞踊教室無料体験はじめました。
2004年6月26日(土)
京都新聞に掲載されました。
京都市の文化市民局文化課の京都芸術文化情報リンク集の伝統芸能の項目に檜の会が掲載されました。
Copyright © 2003 Hinokinokai All Rights Reserved. ↑ページ上部へ

移行完了